
【はま寿司に行って来ました!】ゼンショーの株主優待を使ったよ。
よこはま動物園「ズーラシア」 に行った帰りに 時間も時間なので外で外食にしようか? って事に成りました。 しかし 長女(5歳)は「おうちに帰りた~い」と泣き 長男 (3歳)は「イクラが食べた~い」と号泣。
優待や配当とお得情報でSmartLifeを目指します
よこはま動物園「ズーラシア」 に行った帰りに 時間も時間なので外で外食にしようか? って事に成りました。 しかし 長女(5歳)は「おうちに帰りた~い」と泣き 長男 (3歳)は「イクラが食べた~い」と号泣。
先日のお台場プチ旅行の際に DDホールディングスの株主優待を使ってきました。 因みに一昨年もきてたんです。 お台場のお決まりコースみたいになってしまっていますね。
またまた僕のお気に入り銘柄のサンライフで とってもお得なハーフバイキングに行ってきました。 今回の「東北...
またまた僕のお気に入り銘柄のサンライフで とってもお得なハーフバイキングに行ってきました。 今回のテーマは前月に内容が近いって事で 「北海道紀行パート2」です。 僕のお目当てサーモンですが・・・ 前回に比べて、悲しみのランクダウンです。 「日高昆布じめサーモンのゆぐ胡椒だれ」ですが 前回のピンク系から赤系のサーモンに変更されていて トロトロ感は著しく低下です。
子供たちは KID’Sカレープレート と ポテト 大人はビールにアサイーボールとロコモコを注文 天気も良く3連休中もあってか 江の島全体が混んでいる状況でした。 約¥5500のランチでしたので ¥5000分の優待券を使わせて頂きました
2017 9/18(祝)に 人生初めてのサマーランドに行ってきました。 今まで東京都競馬の優待はYオク行きだったのですが 実際に行ってみたら とてつもなく子供も遊べる楽園でした。 でもやはり相当混みますね。 9:00開園だから15分前で余裕だね って事で家を出て ほぼその時間通りに到着。 しかし道路の混雑は始まっていました。
今回、初取得なので到着までとても待ち遠しかったです。 優待の王道銘柄ですけど 昔から割高で利回りも低かったので あまり食指は動かなかったのですが 子供が出来て、ハッピーセットの存在を知ってからは 欲しくて溜まらない銘柄に変身! チキンナゲット騒動が落ち着いて来た タイミングでの購入でした。
【優待内容】 100株保有で半期¥500分 年間¥1000のクオカードが頂けます。 3年以上の長期保有優遇も有って その場合優待利回りが2.7%にもなるので 配当と優待で6.3%以上は非常に魅力的です。 あと一応、住宅購入割引とリフォーム割引あるみたいなので 心の片隅にはおいておきたい所です。
またまた僕のお気に入り銘柄のサンライフで とってもお得なハーフバイキングに行ってきました。 フリードリンクを付けて 合計¥5576 のお支払いです。
【優待内容】 100株以上の保有で¥2000相当の下関市関連商品が頂けます。 そして、もちろん下関と言ったらフグなのでフグ関連食品になります。 いづれも、日高本店で製造されている物で このような地域色のある優待はとても気に入っています。