【魚真 に行って来た!】希少になった街のお寿司屋さんで極上のマグロをリーズナブルに頂ける!(おとくセットを竹に変更)




’25 9/13

この日は何だか寿司が食べたくなって・・・

グーグルティーチャーで確認すると

多分自宅から一番近いお寿司屋さんだと思います。

チャリでも行けるくらいの距離なので安心ですね

開店は12:00となっていたので

到着は12:10・・・初訪の店だったので緊張しながら入店

この時間だけどポールポジションを見事にゲット

自分が帰るまでお客さんは見えなかったのでゆっくり過ごしました。

ちょっと敷居の高そうな店を想像していたんだけど・・・

TV放映しながらの営業なので

町寿司屋みたいな感じでリラックス出来る雰囲気で一安心

入店すると早速、お茶が配膳されます

寿司屋さんなのでチャンとしたおしぼりなのは嬉しいポイントです

席はこんな感じでスタンバイオッケー!

さて初めての店なのでじっくりとメニューをチェックします

にぎり寿司は 3種類で ¥2500 からとリーズナブル

それと・・・だいなまいと系の料理が気に成ります。

期間限定だけどウナギもあります

お得と言う響きに弱い自分なので・・・

おとくセットにしてみました

お店の人におススメを聞いたら海鮮丼を進められたんだけど・・・

自分はニギリ派なので梅と竹の価格差が¥500だったので

追加料金で竹握りに快く変更して頂けました!

卓上調味料は

マスターは佐賀県の出身らしいので

甘めの九州醤油が使われているみたいです。

生ビール グラス ¥350相当

冷えも良いし旨い!

そして季節の小鉢 二品より

季節の小鉢 1 煮タコ

いつも食べているモーリタニア産のタコとは旨味が違い

程よい柔らかさが堪りません

季節の小鉢 2 あん肝

これもいつも食べている冷凍品とは一味違う美味しさとふんわり感!

にぎり 竹 ¥3000相当

この日は

鉄火巻に

玉子2・エビ・白身・いくら・本鮪赤身2・サーモン・ブリ?・ホタテの10貫 の布陣

寿司は全部美味しかったけど

特にマグロは赤身とは言えほぼ中トロみたいな濃厚なマグロでした

あまりにも美味しかったので

真澄と黒龍を頂いちゃいました

つまみも美味しそうな物が揃っているので

チョイ飲みもしてみたいですね