’25 8/2~3
久々に家族で旅行に行ってきました。
今回は相方の職場の助成金利用だったので宿の手配はとってもらいました
当初は台風と被る予報だったから観光は諦めかけていたけど・・・
前日にギリギリ神回避!!
天候にも恵まれてスタートしました
出発予定は7:30 だったけど 7:55に出発
この時期だから渋滞も覚悟してたけどスムーズに目的地に到着しました
小さな神社だけど清潔感もあるしセンスいい感じが漂っています
丁度行った時には風鈴祭りと夏祭りの重なった時期なので
早朝の割には人がいました
こういう所にも涼しさを感じます
明治天皇も来られた由緒ある神社です
設置された茅の輪くぐりをして
狛犬に挨拶! 凛々しい狛犬です
滑かなラインと立体感のある造形美に目を奪われます
そして本殿に入る前に
風鈴棚が設置されています
これが何とも言えない位綺麗で
風も丁度良く爽やかな響きが清涼感を与えてくれます
本殿も綺麗で素晴らしい造り!
彫刻もレベル高く無いですか???
その存在感に圧倒されます
おみくじも豊富で
10種類以上はありましたよ
それだけでもとても楽しめるレベル!!!
こんな縁日要素のつまったおみくじまで有るとは・・・
恐れ入ります。。。
こんなのも有ったので・・・
日頃のストレス解消も兼ねて家族全員で厄に投げつけました。。。
御神木は推定樹齢1200年と見応えの有る大楠で
高さは無いけど存在感は圧倒的でした
池も手入れが行き届いていて心洗われます
さらに
ピカや
ドラの 彫刻が点在していてホッと和めます。。。
・・・だけど後で調べたらこの他にもスネやらジャイとかも有ったらしい・・・
メチャクチャ残念。。。
とても気分よく参拝できたしこれからの無事もお祈り出来て
改めて富士山周りに行けます。
次は予定には無かったけど・・・
世界遺産に登録されているって事で寄ってみました
「白糸の瀧」
階段を下っていくと急に気温が低くなり天然エアコン状態に!
水温も12℃位で冷たく気持ちイイ
隣りの
音止の滝 もセットで鑑賞
その後
「道の駅 朝霧高原」にちょっと寄って買い物をして
西湖の近くにある
「西湖いやしの里 根場」に行ってみました
入場料は 大人¥500 子供¥250
昔の集落を復活させたとあって茅葺の維持などは大変だと思うけど
末永く残して欲しいと思えるような集落群です。
同じ茅葺屋根でも白川郷などの合掌造りと違い兜造り風に成っているのが特徴みたいです
茅葺屋根の住宅が20数件ほど密集されていて
食事処やお土産屋や体験館などで色々な施設を楽しめます。
江戸時代末期に建てられた住宅を保存していました
南斜面で正面富士山ビュー! 素晴らしい立地です
やっぱり日本人の心のどこかにこんな風景が刻まれていると思うから
何故か懐かしい気持ちに成ったりもして癒されます。。。
そしてその後は
にて 野鳥観察しました。
ひまわりの種を手に乗せて手乗り野鳥を試みたけど・・・あえなく撃沈・・・
だけど何種類かの野鳥を間近で観察できたのでヨシとしましょう!
ホテルに向かう途中でチビちゃんの大好きなフライドポテトを発見したので
「スージーズ 西湖店(SUGEEZ)」でポテトをゲット
最後に到着しました
到着は16:30
到着後、すぐに冷たいお茶が頂けるのは嬉しいですね
ルームナンバー 313
部屋からの眺めも最高です。
部屋も若干使用感を感じたけど、清潔バッチリなので快適に過ごせました。
そしてココのホテルで一番良かったのは、食事の美味しさでした!!
コースとブッフェの両スタイルで楽しめるのが特徴
先ずは
サッポロ 黒ラベル ¥990
最初の前菜から美味しさに感動して大満足ですよ
前菜から、富士桜ポーク・忍野鱒・八ヶ岳名水赤鶏などの
地元食材を生かした料理に感動
ホワイトコーンの冷製ポタージュ
これもソツのないおいしさ
調子に乗って追加しました
本日のワイン ¥950
ククナ マスカットベリーA 樽熟成 ¥1320
メインは3種は
鱸のポワレ レモンソース
富士桜ポークグリル
KUKUNA特選牛(ヒレ)グリル
ここまでで結構お腹イッパイだけど・・・
折角のビュッフェなので頑張りました・・・貧乏性とも言う・・・
折角なので 山女魚・鳥モツ煮・自家製しゅうまい を頂いたけど
全部美味しかった!
満腹で部屋に戻り温泉に行って
TVを見てたら・・・21:30頃に寝ちゃいました。。。
翌朝・・・楽しみの富士山は・・・
やっぱり雲に隠れたままでした
そして朝食は7:30 はやい・・・
これまたとても美味しいですよ! 使ってる素材もハイグレード品が多い気がします。
エッグステーションでチキンライスやオムレツなどもライブで作って貰えます!
それが美味しくて卵4回分も注文しちゃいました
手作り系も抜かりなく旨い!!!
ココのホテルは地元資本のホテルだけど
とても地元密着した良いホテルに感じました。
ホテルの売店も良い物が売っていて感激!
スタッフさんのお見送りも丁寧でとても気持ち良い滞在でした。
帰りは
「ディノ ダイナー」さんで チビちゃん用のポテトを購入して
「赤富士ワインセラー」でワインを購入して道の駅に寄るつもりが・・・
どこにも寄れず・・・
なので高速の「足柄SA」に寄って帰宅しました。
渋滞は生き返り無しでラッキーでした