
’21 11/6~7
久々に家族で湯河原に行って来ました。
何度も通過はしているんだけど数えると
8年振りの湯河原の宿泊でした。
出発は7:45の予定が8:20・・・
近場だと思って油断してしまいました。
だけど恐れていた新湘南バイパスの渋滞は15分で通過できて ほっ。
まず向かったのは「湯河原みかん狩り組合」
到着するや否や即案内されました。早い

ミカン狩り 山本園
値段はアバウトすぎて定かじゃないけど
4人で¥2700でした。
だけど公式サイトで見るともう少し安いような・・・

でも 品種も色いろと有ったり景色も楽しめたから
まぁいっかぁ!
ミカン狩りを満喫した後は
ランチで「王ちゃん」へ
その後は


「不動滝」で滝を観察。
天然記念物の湯河原沸石を一応探してみますが・・・見つからないですよね。
そのついでに

「五段の滝」も行ってみますが
木が生い茂っていて少しだけしか見れませんでした。
そして公園に向かう途中
風情の有る建物に目が留まり

「小梅堂」 創業1910年ってことは111周年です。
何だか縁起が良いですね。
こちらでクズ餅を調達。
時間が有ったので寄ってみた「万葉公園」ですが

今年の初めにリニューアルオープンしたばかりとの事でとっても良かったです。
玄関テラスはお洒落だし、散歩道も休憩と言うよりは景色を眺められる椅子が
随所に置いてあるのでゆっくり散歩することが出来ます。

人工的な滝や

紅葉の始まりかけの樹や

イカリソウなど・・・ かなり癒されます。

時間が有れば入ってみたかった万葉亭
全体的に洗練された公園で最高ですね
駐車場代も1h¥100と観光地なのに格安で驚きでした。
そして本日のお宿は

グリーンパル湯河原 全19室の小規模な温泉ホテルです。
ロビーでは時間によってはワインを頂けたり
コーヒーも頂けたりで中々のサービスです

部屋は15畳の少し広めの部屋だったので快適でした。

景色もそれなりに良いです。
温泉にも入り
食事は部屋食にしてもらいました。






高級な宿じゃないけど、季節感も有ってかなり頑張っている内容に満足度高いです!
朝食も

コスパは抜群です。
久々の刺身こんにゃくと干物が鯵じゃなくレンコ鯛ってところが嬉しかったです。
10:00にチェックアウトして
十二庵で豆腐と湯葉と豆乳を購入。
以前来た時より場所も少し変わって店舗も大きくなりました。
そして食べログ評価の高かった


ブレッド&サーカス に寄ってみました。
開店は11:00 の 20分前に到着 したけど
すでに12人程の待ち行列がありました。
オープンしてからも回転率が悪く結局1時間待ちしちゃいました・・・
ハード系を中心購入、パンは中がモッチリしていて美味しいですね。
だけど1時間待ちは・・・
行列無ければリピしたい感じです。
同じ県内で気軽に来れる湯河原は久々だし新鮮でした。
伊豆・箱根より人も少ないから落ち着いて過ごせるのも良かったです。