’25 4/19
本日はサンライフの優待券を利用するために来ました。
今回は昨夏にきた「夏の夕べ」と言う天婦羅イベントで
食べた天婦羅が美味しかったので今年数回目の参戦です
以前はバイキングがリーズナブルに楽しめたから結構頻繁に来ていたけど
コロナ以降無くなってしまい、それ以降優待はお節料理をメインに使うようになりました。
「司亭」
入店は11:50
この日の入店はピークタイム前だったけど・・・
6割程が埋まっていてキワドイ入店でした。
さてメニューは
五目釜飯は終了していて
代わりに西京焼き御膳や海鮮ひつまぶし御膳メニューが登場しています。
せっかくなので注文したいけど・・・
天婦羅の美味しさにヤラレテしまっているので
他のメニューを注文するのに躊躇しちゃいますね。。。
御膳や定食もホテル価格とは思えないほどのリーズナブルさに驚きです。
今回から司亭御膳は選択肢に「相模豚味噌漬」が増えました!
金額は+¥200の値上がりですが、それでもまだ抜群のコスパ維持しています
卓上は
このおしぼりも肉厚でホテルクオリティを感じます。
卓上調味料を置いていないのが自信の表れですね。
先ずは
アサヒビール(中瓶) ¥770
冷えはイイです!
この日は午前中にタケノコ堀をしたので2本いってしまいました!
10分程でしょうか
司亭御膳 天婦羅 ¥2420
・・・やっぱりこの内容では抜群のコスパですよ
お造り2点盛り スズキ?・マグロ
今回は少し小さめカットでした。
コスト削減かな?エディブルフラワーからラディッシュに代っています
天婦羅は
海老2・シシトウ・エリンギ・パプリカ・カボチャ・ナス の6点
とにかくココの海老の大きさと揚げ具合が最高なんです。
小鉢1 青菜の胡麻和え?
小鉢2 筍土佐煮?
小鉢はどちらもソツない味付けでほっこりします。
ご飯は 湘南はるみ米 で安定の美味しさ。
香の物 は 大根の何か???
吸い物も美味しいです
茶碗蒸し
シイタケ・エビ・ベビーホタテ・銀杏と具沢山で王道の味!
最後のデザートは
抹茶プリンでした。
サッパリのような感じがイイですね
本当に美味しさとイイ、コスパとイイ
大満足ランチです!
庭園の花も綺麗で癒されます
エントランスは少しゴージャス仕様になっていました。
新緑も美しい季節です
この日はタケノコ掘りを頑張りました!