
’24 2/17
この日はMAKUAKEのクラファンで丁度、藤沢の新規開店の寿司屋さんの案件が有ったので
申し込みをして、2回目のお伺いしてきました。
予約は18:00 昔は散々飲み歩いた藤沢だから何となくの場所だけチェックしていたけど
まさかのプチ迷子してしまったけど・・・
今回は北口のさいか屋に株主優待を使って停めて18:00ジャストに到着しました。

場所は藤沢駅から徒歩1分でアクセス抜群です。
「鮨 加」
ビルの入り口でエレベーターを使ってくださいとの事で地下に潜ります。

チョット緊張する佇まいですけど、気軽に行きましょう!
先客は半分ほどでしたが程なくして満席!大人気店ですね
静かな店内でお店は大将と調理補助、配膳の3人体制。
因みに大将は兵庫出身で都内在住の31歳と若い!
奇麗な白木のカウンターが気分を高揚させてくれます。
今回はおまかせ¥12000と利き酒1合分がセットになったコースのファンドです。
先ずはドリンクメニューから

日本酒もラインナップが増えていました


魅力的なラインナップがそろいます。
他にも色々と取り揃えているので楽しみは尽きません。
最初は、少し迷子になって歩いたのでビールから行きます!
エビス瓶ビール(小瓶)¥700
薄張りグラスの飲み口がたまりません!

さて早速コースが始まります。
先ずは


千葉勝浦産の本マグロからスタート 赤酢シャリが旨し!
続いて

スミイカ?だったかな? こちらは米酢シャリなので2種類のシャリからスタートします!

お造りは、佐島のタコ・ブリ

佐島のタコは柔らかくも旨味のギッシリで美味

ブリは備長炭で付けた焼き目と香りが最高です。
ここで利き酒3種セットを頼んだんだけど



伯楽星・田酒・あともう1種類は失念しました・・・

コロコリじゃないしっとり煮込まれて隠し包丁も入っている柔らかい鮑!
肝ソースも美味しくて・・・

なんとその後にシャリをインしてくれる演出! 美味しかったです!

そして、季節ですね。
菜の花のお浸し 卵黄ソース?だったかな???
シンプルに美味!
そして畳みかける様に

シャリの上にウニ・イクラ・キャビアの競演!
至福の最高潮! 言わずもがなですね!
追加の日本酒は


すっぴん るみ子の酒 特別純米無濾過生原種 ¥1600

焼き魚は メロ では無く 銀鱈。
前回はチョット塩が多かったけど、今回はバッチリ!
最高の美味しさです。

あん肝の奈良漬けのせ
これは自分は初めての組み合わせだったけど
抜群のコンビネーションで悶絶級

これは何だったんでしょう???
写真だけ残っていて記憶に残ってないです・・・
ここで日本酒を追加

鳳凰美田 ¥1400
これは間違いなくフルーティーで美味しいです。
さぁここから握りのスタートです。


千葉勝浦産の 活延縄158.6kg 赤身

小肌
これが今回の一番でした。 酸味と旬の脂を感じて絶品!!

北寄貝


茶碗蒸し すり身はイカと何かのすり身か忘れてしまいました・・・

車エビ
ここでまた日本酒を追加


日置桜 純米 ¥1500
最後の一杯と思っていたんだけど
これだけは・・・でした。。。

鯵だったかな???

穴子
ふっわふわMAXでとろけました。。。

とろタク巻

玉子のようなプリン
気持ちよく滞在も出来たし
ネタも雰囲気も満足できるものだったからまたチャンスが有れば
行ってみたいと思えるお店でした。