自分口座 \415 で 500株 を保有しています。
東JQ 日経平均 ¥30500
株価 ¥478(21/09/20)
決算月 12月
PER 37.0倍
PBR 1.7倍
自資率 48.9%
負債 0
配当 8.8+0=8.8(1.8%)
優待 自社株式買付手数料CB(@@@%)
優待 売買手数料\3000分CB 500株(2.5%)
総合利回り 4.3%+@
【優待内容】
自社株式買付手数料キャッシュバック(上限10,000円) 100株以上 ※GMOクリック証券における手数料が対象
※500株以上保有の株主は売買手数料キャッシュバックの上限は3,000円売買手数料キャッシュバック(上限1,000円) 100株以上 ※GMOクリック証券における手数料が対象
この銘柄は100株保有が最もお得です。
優待申請の手続きが面倒ですが
利用頻度によっては有意義な利回りです。
自分の保有しているGMO関連銘柄は3銘柄で最後の紹介に成りますが、
以前は、この銘柄の優待利回りは本家のGMOインターネットを差し置いて
本当に圧倒的な優待利回りパワーでしたが’20 5/29に変更になってしまいました。
HPをチェックしても詳細が見えづらいですけども
GMOクリック証券を利用する人には必須の優待ですね!
株価も低く購入ハードルも低いので
株主優待初心者の方にもおススメです。