
’21 10/09
先週は自己記録の292gのまっつぁんをゲットしたので
意気揚々と、それを上回るべく気合の入山!
・・・だけど
全然無い。。。 現地では今週に雨が降らなかったみたいで
先週とは打って変わって山はカラカラ
まっつぁん どころか雑キノコや毒キノコすら見当たりません。
そんななかやっと見つけたのが

ホンシメジ
自分はシメジ系の判定能力が弱いから毒だと思っていたから
あぶないあぶない 貴重な一本です!
先週までは連続記録だった

クロラッパタケ も一本だけ。。。
コウタケも

状態が悪すぎてゲットはしませんでした。
キノコは全然不作でしたが
自分の大嫌いなニョロ・・・

3匹も遭遇!
マムシ・アオダイショウ・ヤマカガシのトリプル達成しました!
そして、ほぼ収穫ゼロで下山・・・
反省会は 緑川商店で


キノコソバ ¥830
キツネのチャブクロ(ホコリタケの幼菌)を初めて食べました
見ただけでも コウタケやアミタケなどがどっさり入っているから
天然キノコ好きには堪らない逸品です。
そして車から狙えるポイントでハタケシメジ狙いが
猪に荒されてしまって収穫できず。。。代わりに

カラカサタケ をゲット!
そして今回は時間が有ったから

仁科神明宮にお参り


まっつぁん シーズンの無事と収穫をご報告
そして更に時間が有ったから体もメンテナンス

「湯多里 山の神」 に行ってみました。
いつも帰りがけに看板が気になってたんだよな

大人¥550
かなりヌメヌメの泉質で何かしらに効きそうです。
落ち葉も多くなってきたし
来週は都合で行けないので多分まっつぁん狙いはこれにて今シーズン終了です。
11月にタイミングが合えばナメコもねらいたいです!