自分口座 ¥1578 で 100株 を保有しています。
東1 日経平均 ¥23430
株価 ¥2806(19/12/09)
決算月 3月
PER 45.7倍
PBR 2.7倍
自資率 16.4%
負債 多
配当 1.5+0=1.5(0.05%)
優待 ¥4000相当×年2=¥8000(2.0%)
総合利回り 2.85%
【優待内容】
権利確定月 3月 9月
割引券(100円)
100株以上 40枚
500株以上 100枚
1,000株以上 150枚※200株以上を1年以上継続保有の場合30枚を追加
この銘柄は100株保有が最もお得です。
嬉しいことに ’18 11/14 年に2回への優待の拡充が発表されたばかりでしたが
’19 08/14 には金額も一気に倍増の発表がされました。
それまでは9月に1回¥2000相当だったのが
年に2回の合計¥8000相当に大拡充で一気に4倍です!
年に2回は、やはり嬉しいですね。
有効期限も1年以上ありますので、2回分貯めることも出来ます。
業績の方は国内店舗の拡大もしていますが
海外進出にも意欲的でとても期待が持てます。
入社式を台湾で行ったり
アメリカやフィリピンや南米にも進出を果たしています。
そのための費用が嵩むので優待の利回りもやむを得ない所ですね。
業績あっての優待と思っていますので
海外進出が成功した暁には優待の方にも
もっともっと還元してもらえたら嬉しいです。