サイトアイコン smarton-life

【きのこ狩りに行って来た】2025/10/11 1回目 雨の入山はやっぱり厳しかった!収穫物はデロデロ・・・ 温泉は泉質最高の湯宿かじか

2025/10/11

さぁ今年1回目のキノコ狩りは雨模様に成ってしまいました・・・

本当は先週も行くつもりだったんだけど天気予報で雨が出ていたので

直前で中止にしたのに・・・実際の天気はほぼ曇り・・・

なので今週は土砂降り以外なら行こうと決意!

でも実際は天気予報では小雨位だったけど土砂降りに近い状況。。。

折角250kmの道のりで信州まできたので決行する事にしました。

9時から入山するつもりが・・・

忘れ物を取りに帰ったので10:00からになってしまったけど

いつもの西の険しい山に親戚のキノコハンターと入山!

・・・だけど最初の杉林を抜けて第一斜面にいく前に

同行者が体調不良で引き返す事に成って自分一人で行く事に成りました。

昨今の熊情報も多くて少しビビりながらも

登っていきます。

・・・だけど雨なので山も暗くて歩きずらくて

体もグチャグチャデ・・・おまけにカメラも動作不良を頻発!

やっぱり雨の中は厳しいですね・・・

お目当てのまっつぁんどころか・・・

目ぼしいキノコも少なくて

チョットテンション下がり気味・・・

少しのオニイグチとムラサキシメジに勇気つけられて

何とか第一斜面の栂松まで到着!

そこで

小さいけど嬉しいホンシメジをゲット

まっつぁんには出会えなかったけど

そこでコムソウをゲットしたけど雨でズブズブ状態・・・

・・・次の斜面に向かおうと思ったけど

霧が出てきて視界不良気味だし

雨でスマホのGPSが利用不可に成ったり

外部の音が聞き取りにくい状況だから

連日報道されてる熊の出没情報も気に成って

危険な目に合わないためにも下山する事にしました。

アプリのおかげで何とか出発地点には無事に戻れたけど・・・

「ふぅ、疲れた。。。」

下山したのが12:30過ぎ・・・

・・・となれば温泉で疲れを癒すのが自然の流れでしょう!

って事で向かったのが

葛温泉 湯宿かじか」 の日帰り温泉

¥850 JAF割で¥800

サクッと入ってチャチャッと出るるつもりが・・・

ココのお風呂最高に良いです!!

最初の内湯も木材感が凄くて

全面檜張りの空間だったり浴槽は高野槙を使っていたりして

とても落ち着ける空間です。

さらに驚いたのが露天風呂で

聞くところによると館主が「どうしても」の思いで最近引き湯したらしいです。

泉質も内風呂とは全く違っていて

僅かな硫黄臭が有り湯の花も舞っています。

湯上りの肌の質感も自分の行ってきた温泉の中では最高峰に近い感じです。

帰路は諏訪で蕎麦でも・・・思ったけど

渋滞は岡谷の工事渋滞で流れが分散したのか?

小仏トンネルの渋滞は無くて

結局止まるような渋滞はほとんど無くてラッキー!

ほぼ渋滞無しで帰宅出来たのは奇跡なんじゃないでしょうか???

途中別の山に入っていた親戚と合流!

2人で40本程のまっつぁん!

収穫無しの自分に

お土産を持たせてくれました!!!

ありがとう!!!

自宅に帰って

お土産をチェック

親戚は生粋のまっつぁんハンターなので「開き」に価値を感じないみたいなんです。

僕からすると香りはイイし好きなんですけどね・・・

合計5本 438g マックス139g のまっつぁんが我が家に到着

本日の収穫品

モバイルバージョンを終了