’25 8/13
今年は何故か大好きな鰻屋さんに行ってなかったんだけど・・・
やっぱり何となく夏には鰻が食べたく成ったので
優待価格で鰻が食べられる店に行ってきました。
到着は11:45
新しい店舗なので清潔感は有るけれどファミレス感が漂います。
なんか嫌な予感漂う店構えだけど・・・
優待券を利用する為には行かなくてはいけません
前進有るのみなので勇気を持って入店しました。
鰻屋に良くある気品はほぼ感じられません・・・
テーブル席は全部埋まっていて自分はラストのカウンターに案内されました。
その後、常に満席状態で待ちも出来ていました・・・
前回訪問時とは状況はかなり変わっていたけど時期的な問題だけかな???
直ぐにお茶が配膳されます
卓上は
山椒のみ とシンプル
さてメニューは
ドリンク 4種 から2種になって・・・
まさかのソフトドリンク落ち!アルコールのみの提供に変更!
食事は2種だけど・・・実質うな重のみです。。。
メニューが少なすぎてテンションダダ下がり・・・
鰻は多少時間が掛かるから
手のかからないオツマミを少しでも用意してあるとイイと思うんだけど。。。
蒲鉾でも冷凍枝豆でもイイんですけど・・・
手持ち無沙汰感ハンパ無いです
お持ち帰りも1串追加!
先ずは
アサヒスーパードライ 小瓶 ¥600
冷えは抜群にイイです! キンキン状態
ビールが小瓶なので追加で
日本酒 鎌倉栞 ¥1000
地元茅ヶ崎の日本酒で旨し!!
こちらは300mlなのでたっぷりです
25分程でしょうか
静岡県産うな重 ¥3300
二段重の器は綺麗な松模様だったけどシンプルな器です
箸袋は 何故か 「うなぎの 佳川」www
付け合わせは
王道の奈良漬 3切れ 極薄です
自分は浅漬けとかの方が好きなんですけどね。。。
さて、ご開帳!
・・・立ち上がる湯気も無し・・・
もちろんアツアツ感も香ばしさも無し。。。
レンジで解凍して付属のタレをかけただけのようなビジュアル・・・
のんかのっぺりしています
確かに柔らかいし脂乗りも感じるけど・・・もう少し香ばしさが欲しいですよ
ホント何だか湯煎をバーナーで炙っただけの様な感じなんですよね。。。
山椒は鰻ではなくてご飯の味変に使います。
吸い物は一応肝吸いですけど・・・
鰻肝に市販の「松茸のお吸い物」を入れて作ったような味・・・かなり微妙な味。。。
そしてまた少し濁っているのが難点でしょうか・・・
モヤモヤした気持ちながら・・・完食!
やっつけ感が凄かったのでもう少し全体的に工夫が欲しいきもしたけど
ローコストオペレーションだとこんな感じなんでしょうかね。。。
実費だと厳しいけど・・・優待利用なら再訪悩むところです。。。